アッパーマス層を目指す!テレワーク×マス層の生活

テレワークをフル活用、QoLをキープしながら資産形成

テレワークの昼食においしいサバ缶

sohmaです。

サバ缶にハマった時期があります。いまも結構ハマっててサバ缶を買ってストックしてます。テレワークであまり時間が無いときでも、さっと食べられて重宝しています。値段も、コンビニで昼食を買ったり外食するよりも経済的だと思います。

どこのサバ缶がおいしいの?

いままでは100~120円前後の低価格帯のサバ缶を買ってました。ある日思い切って価格帯を上げて1個200~300円のサバ缶を買ってみました。食べてみたらおいしさの違いに驚いたことを覚えています。

それから色々試した結果、個人的には高木商店のサバ缶がお気に入りです。味噌煮と水煮、どちらもおいしいです。パッケージの紹介文に書かれている通り、質の良いサバを選んでいるのかなと思います。

www.takagi-shouten.jp

サバの身がギュッと詰まっててサバそのもののがおいしいのはもちろんのこと、味噌の味付けもおいしいです。他の商品では、味噌が味がしょっぱすぎてみそは残すこともありました。一方で、高木商店のサバ缶は味噌も最後まで食べられるのが嬉しいポイントです。

どこで売っているの?

私の場合はリアル店舗では手に入りにくく、は通販でまとめ買いしています。近くのスーパーでも取り扱ってほしいなぁ。サバが好きな方は、一度お試しで食べてみてはいかがでしょうか。お勧めのサバ缶があれば教えてもらえると嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

テレワークのお供にミックスナッツ

sohmaです。

基本ずっとテレワークで在宅していますので、小腹が空いたときのためによく食べるのがミックスナッツです。常備しています。

いろいろなミックスナッツを買いましたが、このみみのナッツが特においしいと思った。

とくにアーモンドがお気に入りでリピート買いしています。

ミックスナッツ、なかなかカロリーも高いので食べる量には注意が必要かもしれないですね。テレワークのお供として、参考になれば幸いです。

アッパーマス層を目指して

sohmaといいます。マス層からアッパーマス層を目指す過程を記録するため、ブログをはじめました。我が家は夫婦+子2人の4人家族。世間の資産形成ピラミッドでは最下層、The マス層です!

マス層とは?アッパーマス層とは?

野村総合研究所が行っている調査の記事を引用します。

マス層とは、世帯の純金融資産保有額3,000万円未満の層を指します。

そして、アッパーマス層は、保有する純金融資産の合計額が3,000万円以上5,000万円未満である世帯を指します。

出典はこちら:
野村総合研究所、日本の富裕層は133万世帯、純金融資産総額は333兆円と推計 | ニュースリリース | 野村総合研究所(NRI)

マス層、アッパーマス層は全体の何割?

全体の約78%がマス層です。アッパーマス層は約13.2%。

マス層からアッパーマス層でかなり割合が小さくなっています。

それにしてもマス層は範囲広すぎる気がしますね。貯金ゼロも貯金2千万円も同じ層に分類されるわけですから。個人的には「ミドルマス層」みたいなものがあってもいいのかなという気もします。

なぜアッパーマス層を目指すのか?

私の個人的見解です。

アッパーマス層クラスの資産があれば、それなりに生活に余裕ができて、家族でやりたいこともある程度できる。また、将来の不安もなくなるだろうからと判断したためです。また、株やETFの配当などで不労所得もかなり大きくなってくると思っています。

贅沢しなければ仕事もそこまでハードに働かなくても生活はしていけるはずなので、やりたい仕事を自分で選ぶなど、人生の選択肢も広がると考えています。

このブログでは生活レベルは上げず、QoLを下げず、倹約をしながらも満足度の高いライフスタイル、まずはアッパーマス層になることを目標に頑張ります。

まずは当ブログのお勧め記事を紹介しますのでご覧いただけると嬉しいです。

uppermass.hatenablog.com

uppermass.hatenablog.com